「OPL/KPLDB」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
3行目: 3行目:


== テーブルレイアウト ==
== テーブルレイアウト ==
設計BM [[ENICS]] より、伝送される[[製造-設計つなぎ]][[OPL(E)]](下記参照)が格納されるDB2のテーブルレイアウト。
[[部品表|E-BOM]]より、伝送される[[製造-設計つなぎ]][[OPL(E)]](下記参照)が格納されるDB2のテーブルレイアウト。つなぎデータで提供されない項目は、バッチ処理及び、BOM管理グループの[[仕訳支援システム|仕訳]]によって、補完される。
テーブルへのアクセスには、[[SPIDER]]と呼ばれるアセンブラを含むプログラムが必要となる。
つなぎデータで提供されない項目は、バッチ処理及び、BOM管理グループの[[仕訳支援システム|仕訳]]によって、補完される。


{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
53行目: 51行目:


== 設計つなぎデータレイアウト ==
== 設計つなぎデータレイアウト ==
設計BM ENICSより、連携されるOPL(E)情報のファイルレイアウト
E-BOMより、連携されるOPL(E)情報のファイルレイアウト
[[file:OPL(E).png|1050px]]<br />
[[file:OPL(E).png|1050px|link=]]<br />

2015年11月19日 (木) 05:36時点における最新版

概要

OPL/KPLDB(製品毎艤装/架装情報 )では、艤装コードオプションパーツコードの組合せ及び、架装コードと架装パーツコードの組合せの関連を管理する。

テーブルレイアウト

E-BOMより、伝送される製造-設計つなぎOPL(E)(下記参照)が格納されるDB2のテーブルレイアウト。つなぎデータで提供されない項目は、バッチ処理及び、BOM管理グループの仕訳によって、補完される。

順番 データ項目名 属性 バイト数 位置 必須 説明
1 GLNO X 10 1 - GLNo.Model Codeとそれを構成するUSV(PLNo.+VC:Variation Code)の関係を表わしたリストをいう。
2 GLNO-サフィックス X 1 11 - 製造部門でGLNOに一桁付け足す番号。例えばP試と量産を区別するためにつける。
3 MC(設計) X 2 12 - MCの役割はVCと共に型式記号と部品番号をパーツリスト上で結びつけるものである。
4 艤装・架装区分 X 1 14 - OPL/KPLに登録された艤装コード、架装コードを識別する為に区分表示する。
5 艤装/架装コード X 4 15 - 量生標準車の仕様を顧客の好み,その車の使用条件,用途等に応じて一部変更するオプション部品の組合わせを表わすコードをオプションパーツコード(OPPC:OPTION PARTS CODE)という。
6 干渉OPC X 5 19 - 架装部品の選択を必要とするオプションパーツコードを示す。
7 EO開始終了区分 X 1 24 - 設計変更または管理変更の実施の状態を示す。
8 EO切換優先区分 X 1 25 -
9 EONO X 7 26 - 機能や品質の改良,安全対策,法令の改正,作業性向上等を目的として,仕様の変更,工法や材質の変更を行うために部品等の設計図面,スペック等を変更することをいう。
10 EO切換年月 9 9 33 -
11 仕訳担当 X 2 42 - BMデータベース分散インプット部門内の実際インプット担当者又は担当者グループを表示する。
12 メンテナンス日時 P 20 44 -
13 OPC/KPCインデックス・テーブル X 510 54 - システム用Attribute
14 OPC/KPCインデックス・テーブル長 9 2 564 - システム用Attribute
15 OPC/KPCインデックス・テーブル本文 X 510 566 - システム用Attribute
16 OPC/KPCインデックス 9 4 1076 - システム用Attribute
17 OPC/KPC X 5 1080 - オプション部品のグループに付与されたコード

設計つなぎデータレイアウト

E-BOMより、連携されるOPL(E)情報のファイルレイアウト