「窒素酸化物」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:


== NO<sub>X</sub>浄化の仕組み ==
== NO<sub>X</sub>浄化の仕組み ==
ガソリンエンジンでは、排気ガス中に一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)が含まれており、NO<sub>X</sub>と反応させることにより、窒素ガス(N<sub>2</sub>)と水(H<sub>2</sub>O)へ転化することにより浄化している。その反応をコントロールする仕組みが[[TWC|三元触媒]]で、希少金属を使用しているため高価である。
ガソリンエンジンでは、排気ガス中に一酸化炭素(CO)と炭化水素([[HC]])が含まれており、NO<sub>X</sub>と反応させることにより、窒素ガス(N<sub>2</sub>)と水(H<sub>2</sub>O)へ転化することにより浄化している。その反応をコントロールする仕組みが[[TWC|三元触媒]]で、希少金属を使用しているため高価である。


ディーゼルエンジンのNO<sub>X</sub>を浄化するため、アンモニア(NH<sub>3</sub>)と反応させ、窒素ガス(N<sub>2</sub>)と水(H<sub>2</sub>O)へ転化する仕組みが、自動車以外でも広く用いられている。ただし、アンモニアは劇物のため、そのまま自動車へ搭載することが出来ない。そこで、[[SCR]]では尿素の形で、[[NOx吸蔵還元触媒|LNT]]では燃焼のコントロールにより、一時的に酸化から還元状態に遷移し、発生した一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)から、アンモニアを生成することで、NO<sub>X</sub>を窒素ガスとして無害化する。SCRでもNACでも原理は同じである。
ディーゼルエンジンのNO<sub>X</sub>を浄化するため、アンモニア(NH<sub>3</sub>)と反応させ、窒素ガス(N<sub>2</sub>)と水(H<sub>2</sub>O)へ転化する仕組みが、自動車以外でも広く用いられている。ただし、アンモニアは劇物のため、そのまま自動車へ搭載することが出来ない。そこで、[[SCR]]では尿素の形で、[[NOx吸蔵還元触媒|LNT]]では燃焼のコントロールにより、一時的に酸化から還元状態に遷移し、発生した一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)から、アンモニアを生成することで、NO<sub>X</sub>を窒素ガスとして無害化する。SCRでもNACでも原理は同じである。
7,764

回編集