テンプレート:新しい記事

2014年5月30日 (金) 05:46時点におけるAtanabe (トーク | 投稿記録)による版
  • 取引先コードとは仕入先や得意先などの取引先に付与されたコード。取コ(トリコ)と略されることもある。MMCと統一付番しているZFSでのコード、購買部が付与するEPICSでのコード、経理が付与するFASTでのコードが存在する。それぞれのシステムでの取引先コードに紐付け関係はない。
  • 受入検収システムとは、納品書情報を読み込むことで注文DBへの書込み(注残の消込み)・受入DBへの書込みを行うシステムこと。
  • 納品書とは「受注者が部品を納入する際に使用する部品番号等を記載した帳票」のこと。FUSO納品書の右側には、受領書が付いており、検収端末で納品書を読取後、取引先(トラックドライバー)は受領書部分を切り取り持ち帰る。納品書には、完納納品書、集約納品書、分納納品書の3種類がある。
  • 現品票とは「部品番号、納入先等を記載し納入容器単位に添付する帳票」のこと。現品票のサイズには、SS、S、M、Lがあり、FUSOではSサイズとLサイズを採用している。
  • 配車とは注文仕様を満足する車両を、生産計画車両または在庫車両から検索し受注に引当てること。
  • 巻替とは、注文車両仕様を満たすように、生産計画車両や在庫車両の仕様を変更すること、また車両そのものの割当を交換することを巻替えると呼ぶ。
  • ワンストップサービス(OSS)とは自動車を保有するための多くの手続等をオンライン申請で一括して行うことを可能とする仕組みのこと。
  • PO情報照会システムとは、EOに基づき発行されるPOの配布を紙ベースの郵送やFAXから省力化や効率化を図るために開発されたPO情報を検索するためのシステムである。
  • 艤装/架装コードのうち、艤装コードはオプションパーツコード(OPC/OPPC)によって構成される。実際の生産では、オプションパーツコードではなく艤装コードが用いられる。架装コードは、架装パーツコード(KPC)によって構成される。
  • POとはProduction change Order の略称。 EO(設計変更)を生産につなげるために、発行される。POは、製造BMの仕訳とともBM管理グループより発行される。POは、EOの表紙に配布先部署及び、設計変更実施日付を追記した形をとる。
  • 材料区分とは、当該部品番号に必要となる材料の種類とその支給形態、また当該部品番号が材料を表示しているもの(材料部番)についてはその種類を区分して表示する。