「UPC」の版間の差分

615 バイト追加 、 2014年7月24日 (木)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:
}}
}}


UPCは、UNIFORM PARTS CLASSIFICATION NOの略で、機能分類番号を意味する。<BR>
UPCは、Uniform Parts Classigicationの略で機能分類のこと。<br>
機能分類とは、自動車を構成する部品や自動車の保守、整備、点検サービス上に必要な部品及びその図面を、その役割に基づいて分類し、番号を付与したもので、類似部品の検索等に利用されている。<BR>
従って、部品のタイプが違っても同じ機能であれば、同一番号となる。<BR>


なお、設計上は5桁で更に2桁を補用部品管理上のサブ・コードとして設定できる。<BR>
=== UPC番号 ===
R&Dでは6桁で運用している。<BR>
UPC番号とは、部品をその機能及び基本的な名称で分類・付番したものである。また、各UPC番号に対応して付与する名称をUPC名称という。UPC番号及びUPC名称は[[ENICS]]によって番号を取得する部品及び図面について設定する。<br>


=== UPC番号の構成 ===
UPC番号は、大分類(2桁)、中分類(2桁)、小分類(2桁)で構成され、計6桁のアラビア数字によって表記する。<br>
=== UPC名称 ===
部品の基本名称に対応させて設定し、通常、部品の基本名称をそのままUPC名称とする。ただし、ASSY、SUB ASSYなどの用語については通常使用しないが、部品が組立状態でしか存在しない場合にはUPC名称にASSYなどの用語を付与する。
<br>
*例1)UPC名称:RADIATOR
:RADIATOR
:RADIATOR ASSY
:RADIATOR COMPL
<br>
*例2)UPC名称:ENGINE ASSY
<br>
*例3)UPC名称:RADIO (RADIO ASSYとはしない)
:注)組立状態であるが、通常、分解して扱われることがないものは除く。
<br>
*例4)UPC名称:SPEAKER
:SPEAKER, FR DOOR
:SPEAKER, INST PANEL
:SPEAKER, REAR
<br>
[[category:EPICS-BM Attribute]]
[[category:EPICS-BM Attribute]]
[[category:FUSO用語]]
[[category:FUSO用語]]
7,764

回編集