「PNI」の版間の差分

1,907 バイト追加 、 2015年12月7日 (月)
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
[[EPICS]]の固有情報DBの一部。IMS DBで管理される。
[[P-BOM]]の固有情報DBの一部。IMS DBで管理される。[[部品番号]]で一意に定義される。


== テーブルレイアウト ==
== テーブルレイアウト ==
[[file:PNI.png|1030px]]
[[file:PNI.png|1030px]]
{|class="wikitable"
| align="center" style="background:#f0f0f0;"|'''順番'''
| align="center" style="background:#f0f0f0;"|'''データ項目名'''
| align="center" style="background:#f0f0f0;"|'''属性'''
| align="center" style="background:#f0f0f0;"|'''バイト数'''
| align="center" style="background:#f0f0f0;"|'''位置'''
| align="center" style="background:#f0f0f0;"|'''必須'''
| align="center" style="background:#f0f0f0;"|'''説明'''
|-
| 1||[[部品番号]]||X||16||1||1||部品(アッセンブリパーツ,コンポーネントパーツを含む)を個々に識別するための(部品の種類ごとに付与し,図面上に明記された)番号をいう。
|-
| 2||[[納入製作所]]||X||1||17||2||内製部品の製作担当又は購入・外注する部品・材料が納入される製作所を表示する。
|-
| 3||[[内製]]||X||1||18||||
|-
| 4||外製||X||1||19||||
|-
| 5||購入品||X||1||20||||
|-
| 6||[[保安区分]]||X||1||21||||保安部品およびそれに準ずる部品についてその特性を管理する必要のあることを表示する。
|-
| 7||[[検査区分]]||X||1||22||||受入検査方法について部品を区分する。
|-
| 8||[[検査協定有無区分]]||X||1||23||||部品別に検査協定の有無を表示す。
|-
| 9||部品実測重量||P||7||24||||
|-
| 10||[[部品品名コード]]||X||5||31||||発注方針検討用の各種資料作成時のキーコードとして使用
|-
| 11||[[KD出荷単位区分]]||X||1||36||||当該部品がいづれかの仕向地に対してKD出荷単位となっているか否かを表示する。
|-
| 12||[[標準単価]]||P||9||37||||
|-
| 13||[[構成積上マーク]]||X||1||46||||発注単位である部品についてその構成する子部品を単価設定のうえからどのように取り扱うかを区分する。
|}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
[[P-BOM 固有情報]]
[[P-BOM 固有情報]]
 
[[P-BOM 構成情報]]
{{書きかけ}}