「PLGLDB」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
 
21行目: 21行目:


== 設計つなぎデータレイアウト ==
== 設計つなぎデータレイアウト ==
設計BM ENICSより、連携される設計ー製造つなぎGLM情報のファイルレイアウト
E-BOMより、連携される設計ー製造つなぎGLM情報のファイルレイアウト
[[file:GLM.png|1000px|link=]]
[[file:GLM.png|1000px|link=]]

2015年11月18日 (水) 05:29時点における最新版

概要

PLGLDB(PLNO使用先GLNO情報)ではGLリスト上に紐付くGLNOPLNOの関係を管理する。

テーブルレイアウト

E-BOMより、伝送される設計つなぎGLM(下記参照)の一部が格納されるDBのテーブルレイアウト。

順番 データ項目名 属性 バイト数 位置 必須 説明
1 PLNO(製造) X 11 1 1 コンポーネント単位(PLNo.+VC)にそれを構成する部品を表示したリスト。EPL(Engineering Parts List)とにそれぞれPLがある。
2 GLNO(製造) X 11 12 2 GLNo.Model Codeとそれを構成するUSV(PLNo.+VC:Variation Code)の関係を表わしたリストをいう。

設計つなぎデータレイアウト

E-BOMより、連携される設計ー製造つなぎGLM情報のファイルレイアウト