ISO方式ホイール

2014年7月6日 (日) 23:02時点におけるAtanabe (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「ISO方式ホイールとは、ISOが規定する大型トラック用のホイール及びその締結方法のことである。日本では、平成22年ポスト...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

ISO方式ホイールとは、ISOが規定する大型トラック用のホイール及びその締結方法のことである。日本では、平成22年ポスト新長期規制適合車からISO方式ホイールが義務付けられた。ISO方式以前はJISホイール方式が採用されており、ISO方式は選択式であった。

主な違い[1]

項目 ISO方式 JIS方式
ボルト本数
22.5 インチホイール
19.5 インチホイール

10本
8本

8本
8本
ボルトサイズ
ねじの方向
M22
左右輪:右ねじ
前輪M24 後輪M20、M30
右輪:右ねじ 左輪:左ねじ
PCD
22.5 インチホイール
19.5 インチホイール

335mm
275mm

285mm
285mm
ホイールナット
(使用ソケット)
平面座
座金(ワッシャー)付きツーピース・1 種類
(33mm)
球面座
ワンピース・6 種類
(41mm / 21mm)

出典

  1. ^ 新・ISO方式ホイール 取扱いガイド 2010年2月版