「FlexRay」の版間の差分

929 バイト追加 、 2015年12月2日 (水)
編集の要約なし
(ページの作成:「FlexRayは、自動車メーカや主要サプライヤが共同で開発した、車載向け通信バス・システムの標準規格。確定性が高い上に、フ...」)
 
編集の要約なし
1行目: 1行目:
FlexRayは、自動車メーカや主要サプライヤが共同で開発した、車載向け通信バス・システムの標準規格。確定性が高い上に、フォールトトレラント機能があり、データ伝送速度が高い(10Mbit/s)ことが特徴。ドライブバイワイヤや[[ステアバイワイヤ]]、ブレーキバイワイヤなどのX-by-Wireアプリケーションに求められる、高いエラー耐性と時間確定性を備えている。
FlexRayは、自動車メーカや主要サプライヤが共同で開発した、車載向け通信バス・システムの標準規格。確定性が高い上に、フォールトトレラント機能があり、データ伝送速度が高い(10Mbit/s)ことが特徴。ドライブバイワイヤや[[ステアバイワイヤ]]、ブレーキバイワイヤなどのX-by-Wireアプリケーションに求められる、高いエラー耐性と時間確定性を備えている。
現在の車載ネットワークで広く普及している2つのネットワーク規格、すなわち[[CAN]]と[[Local Interconnect Network|LIN]]を完全に置き換えるものではなく、コストの最適化や、新規格への移行に伴うリスクの軽減という観点から、次世代の自動車では、1つの車両内で複数のネットワーク規格を用途に応じて使い分けるアーキテクチャが採用されると予想されている。つまり、高性能アプリケーション(ドライブバイワイヤ、アクティブ・サスペンション、アダプティブ・クルーズコントロール)はFlexRay、パワートレイン(エンジン、[[トランスミッション]]、ABS)向け通信にはCAN、低コストの車体(ボディ)制御用電装品(ミラー、電動シート、各種アクセサリ)向けにはLINを使うことが期待されている。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
[[Local Interconnect Network|LIN]]<br>
[[Local Interconnect Network|LIN]]<br>
[[CAN]]
[[CAN]]
7,764

回編集