「EONO」の版間の差分

提供:Tsubopedia
(ページの作成:「{{基礎情報 BoM | bom_name = EPICS | table_name = PLDB | full_digit = 7 }} EOとは、機能や品質の改良、安全対策、法令の...」)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{基礎情報 BoM
[[EO]]とは、機能や品質の改良、安全対策、法令の改正、作業性向上等を目的として、仕様の変更、工法や材質の変更を行うために部品等の設計図面、スペック等を変更するためのオーダーであり、EO_NOはこれに与えられた固有の番号である。EO_NOは、1桁目が西暦下1桁、2桁目が対象部品を車両の機能別に分類したアルファベット、3桁目がEO区分(一般EO、試作EO、設要EO等)、残りの4桁は追番で構成される。<BR>
| bom_name          = EPICS
| table_name        = PLDB
| full_digit        = 7
}}
 
[[EO]]とは、機能や品質の改良、安全対策、法令の改正、作業性向上等を目的として、仕様の変更、工法や材質の変更を行うために部品等の設計図面、スペック等を変更するためのオーダーであり、EO_NOはこれに与えられた固有の番号である。<BR>
EO_NOは、1桁目が西暦下1桁、2桁目が対象部品を車両の機能別に分類したアルファベット、3桁目がEO区分(一般EO、試作EO、設要EO等)、残りの4桁は追番で構成される。<BR>
 
[[category:EPICS-BM Attribute]]
[[category:FUSO用語]]

2015年11月18日 (水) 00:45時点における最新版

EOとは、機能や品質の改良、安全対策、法令の改正、作業性向上等を目的として、仕様の変更、工法や材質の変更を行うために部品等の設計図面、スペック等を変更するためのオーダーであり、EO_NOはこれに与えられた固有の番号である。EO_NOは、1桁目が西暦下1桁、2桁目が対象部品を車両の機能別に分類したアルファベット、3桁目がEO区分(一般EO、試作EO、設要EO等)、残りの4桁は追番で構成される。