「治具」の版間の差分

384 バイト追加 、 2016年1月29日 (金)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
2行目: 2行目:


溶接治具とはプレス加工された複数の板金部品を高精度に位置決めする要具であり、車体組立ラインでは、部品を溶接治具で把持した状態で溶接加工を行い、ボデーを組み立てている。
溶接治具とはプレス加工された複数の板金部品を高精度に位置決めする要具であり、車体組立ラインでは、部品を溶接治具で把持した状態で溶接加工を行い、ボデーを組み立てている。
また、治工具と呼ばれる場合もあり、この場合の「治具」は前述の意味でつかわれ、「工具」はツーリング(ツーリングホルダ)の意味で用いられている。英語の"jig"は工具の位置合わせという意味であるが、治具には工具の位置合わせと、工作物を固定するという意味も含まれている。
7,764

回編集