次工程

2014年5月22日 (木) 02:49時点におけるTsuboyy (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{基礎情報 BoM | bom_name = EPICS | table_name = PLDB | full_digit = 4 }} 次工程は実次工程とシンボル次工程があり、実次...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

次工程は実次工程とシンボル次工程があり、実次工程は実際の工程のコードを意味し、シンボル次工程は各工程毎にあらかじめ設定されたコードを意味する。
型式展開ファイルでは、シンボル次工程から変換された実次工程を持つ。
また取引先へ支給する部品については4桁の取引先(支給先)コードを次工程として用いる。

次工程
対象BM EPICS
対象テーブル PLDB
総桁数 4
テンプレートを表示

原価はこの次工程単位毎に算出される。

実次工程は、生産型式コード単位に設定される各生産工程毎の次工程区分を示す。
コード体系は次工程区分に準ずる。
基準次工程(シンボル次工程)、又はKD区分、KD部品種別工程と関連付けられMIに登録される。

設定可能な生産工程
F:発送工程 (KDの場合、一般KD工程)
K:架装工程 (KDの場合、PbyP工程)
S:総組工程
A:艤装工程
P:塗装工程
W:溶組工程