「内示」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
内示とは、部品納入において、サプライヤーへ示される納入予定数量のことである。言葉の定義上、引き取り義務は生じない。英語では、Advance Notice of Purchaseまたは、Blanket Orderと言う。
内示とは、部品納入において、サプライヤーへ示される納入予定数量のことである。言葉の定義上、引き取り義務は生じない。英語では、Advance Notice of Purchaseまたは、Blanket Orderとも言う。内示と[[確定]]の関係において、内示で総生産数量(例えばN+3月分)をPushし、デイリーの確定情報でPullする意から、Push/Pull方式と呼ぶ場合がある。
 
内示という仕組みは、問題解決志向の協調的な企業間連携であり、日本独特の[[サプライチェーンマネジメント]]であると言われている。サプライチェーンの川下の企業が、生産開始日の一定期間前に「注文情報(注文予定数量)」を川上の企業に提示(これを内示と言う)する。生産開始直前には、「[[確定注文|確定注文情報]]」を伝達する仕組み。川上の企業は、多様化、短納期化する川下顧客のニーズに柔軟に応え、短い[[リードタイム]]で納入できる供給の仕組みを実現する。内示情報が提供されることにより、原材料や部品の購買、場合によっては[[見込生産]]に着手することが出来る。この仕組みの存在が、大量の製品や部品在庫を減らし生産効率を高めることに寄与すると言われている。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2016年3月17日 (木) 06:03時点における最新版

内示とは、部品納入において、サプライヤーへ示される納入予定数量のことである。言葉の定義上、引き取り義務は生じない。英語では、Advance Notice of Purchaseまたは、Blanket Orderとも言う。内示と確定の関係において、内示で総生産数量(例えばN+3月分)をPushし、デイリーの確定情報でPullする意から、Push/Pull方式と呼ぶ場合がある。

内示という仕組みは、問題解決志向の協調的な企業間連携であり、日本独特のサプライチェーンマネジメントであると言われている。サプライチェーンの川下の企業が、生産開始日の一定期間前に「注文情報(注文予定数量)」を川上の企業に提示(これを内示と言う)する。生産開始直前には、「確定注文情報」を伝達する仕組み。川上の企業は、多様化、短納期化する川下顧客のニーズに柔軟に応え、短いリードタイムで納入できる供給の仕組みを実現する。内示情報が提供されることにより、原材料や部品の購買、場合によっては見込生産に着手することが出来る。この仕組みの存在が、大量の製品や部品在庫を減らし生産効率を高めることに寄与すると言われている。

関連項目

日別生産計画 
デイリー納入
内示区分