「マネジメントレビュー」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
トップマネジメントは、組織の環境マネジメントシステムが引き続き適切で、妥当で、かつ、有効であることを確実にするために、あらかじめ定められた間隔で環境マネジメントシステムをレビューすること。レビューは、環境方針、並びに環境目的及び目標を含む環境マネジメントシステムの改善の機会及び変更の必要性の評価を含むこと。マネジメントレビューの記録は、保持されること。マネジメントレビューへのインプットは、次の事項を含むこと。<br>
トップマネジメントは、[[組織]]の環境マネジメントシステムが引き続き適切で、妥当で、かつ、有効であることを確実にするために、あらかじめ定められた間隔で環境マネジメントシステムをレビューすること。レビューは、環境方針、並びに環境目的及び目標を含む環境マネジメントシステムの改善の機会及び変更の必要性の評価を含むこと。マネジメントレビューの記録は、保持されること。マネジメントレビューへのインプットは、次の事項を含むこと。<br>
<br>
<br>
a)内部監査の結果、法的要求事項及び組織が同意するその他の要求事項の順守評価の結果<br>
a)[[内部監査]]の結果、法的要求事項及び組織が同意するその他の要求事項の順守評価の結果<br>
b)苦情を含む外部の利害関係者からのコミュニケーション<br>
b)苦情を含む外部の[[利害関係者]]からのコミュニケーション<br>
c)組織の環境パフォーマンス<br>
c)組織の環境パフォーマンス<br>
d)目的及び目標が達成されている程度<br>
d)目的及び目標が達成されている程度<br>
12行目: 12行目:
マネジメントレビューからのアウトプットには、[[継続的改善]]へのコミットメントと首尾一貫させて、環境方針、目的、目標及びその他の環境マネジメントシステムの要素へ加え得る変更に関係する、あらゆる決定及び処置を含むこと。<br>
マネジメントレビューからのアウトプットには、[[継続的改善]]へのコミットメントと首尾一貫させて、環境方針、目的、目標及びその他の環境マネジメントシステムの要素へ加え得る変更に関係する、あらゆる決定及び処置を含むこと。<br>


== 関連項目 ==
[[ISO14001:2004]]<br>
[[ISO14001:2004]]<br>
[[環境マネジメントシステム要求事項]]<br>
[[環境マネジメントシステム要求事項]]<br>

2015年11月17日 (火) 06:27時点における最新版

トップマネジメントは、組織の環境マネジメントシステムが引き続き適切で、妥当で、かつ、有効であることを確実にするために、あらかじめ定められた間隔で環境マネジメントシステムをレビューすること。レビューは、環境方針、並びに環境目的及び目標を含む環境マネジメントシステムの改善の機会及び変更の必要性の評価を含むこと。マネジメントレビューの記録は、保持されること。マネジメントレビューへのインプットは、次の事項を含むこと。

a)内部監査の結果、法的要求事項及び組織が同意するその他の要求事項の順守評価の結果
b)苦情を含む外部の利害関係者からのコミュニケーション
c)組織の環境パフォーマンス
d)目的及び目標が達成されている程度
e)是正処置及び予防処置の状況
f)前回までのマネジメントレビューの結果に対するフォローアップ
g)環境側面に関係した法的及びその他の要求事項の進展を含む、変化している周囲の状況
h)改善のための提案

マネジメントレビューからのアウトプットには、継続的改善へのコミットメントと首尾一貫させて、環境方針、目的、目標及びその他の環境マネジメントシステムの要素へ加え得る変更に関係する、あらゆる決定及び処置を含むこと。

ISO14001:2004
環境マネジメントシステム要求事項