「テンプレート:新しい記事」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目: 3行目:
* 更新する際は該当記事の要旨から1、2文を抽出してください。長くとも1記事につき110字が上限です。}}</noinclude>
* 更新する際は該当記事の要旨から1、2文を抽出してください。長くとも1記事につき110字が上限です。}}</noinclude>
*[[S/#]]とはSEQUENTIAL NUMBER の略。ラインコントロール用ライン別一貫番号とも呼ばれる。各ライン毎に付番範囲を設定、その範囲内で循環付番される。ラインコントロールシステム(ALC)で最も重要な管理ナンバーであり、車両・コンポーネントの各1台を識別するKEYとなっている。
*[[S/#]]とはSEQUENTIAL NUMBER の略。ラインコントロール用ライン別一貫番号とも呼ばれる。各ライン毎に付番範囲を設定、その範囲内で循環付番される。ラインコントロールシステム(ALC)で最も重要な管理ナンバーであり、車両・コンポーネントの各1台を識別するKEYとなっている。
*[[架装]]とはキャブ付トラックシャシーのリアにリアボディを搭載すること。架装は複雑な業務のため受注にあたってはシステム出力される統一仕様書とは別に、手書き仕様書及び手書き指示書が併用される。架装は大きく分けて、一次架装、追加架装、付帯工事、付属品の4つに分類される。
* [[EO]]とはEngineering Order の略称。機能・品質改良、安全対策、法令の改正等の目的で、仕様・工法・材質等の変更を行うために、部品などの設計図面・スペックを変更することを設計変更(設変)というが、この設計変更について設計部門から情報を伝達するためにEOを用いる。設計変更のための情報(実行日付、担当者、図面など)を書類もしくは、データのこと。6桁からなるEO No.をキーとして、管理される。  
* [[EO]]とはEngineering Order の略称。機能・品質改良、安全対策、法令の改正等の目的で、仕様・工法・材質等の変更を行うために、部品などの設計図面・スペックを変更することを設計変更(設変)というが、この設計変更について設計部門から情報を伝達するためにEOを用いる。設計変更のための情報(実行日付、担当者、図面など)を書類もしくは、データのこと。6桁からなるEO No.をキーとして、管理される。  
* [[OPC・KPC区分]]はOPL/KPLに登録されたOPPC、KPCを識別する為に区分表示する。当該コードの登録先によりOPPC、又はKPCを判断する。艤装コードに登録された場合・・・OPPC架装コードに登録された場合・・・KPC 但しインプット項目ではなく、システム処理によってBMデータベースに登録される。
* [[OPC・KPC区分]]はOPL/KPLに登録されたOPPC、KPCを識別する為に区分表示する。当該コードの登録先によりOPPC、又はKPCを判断する。艤装コードに登録された場合・・・OPPC架装コードに登録された場合・・・KPC 但しインプット項目ではなく、システム処理によってBMデータベースに登録される。
8行目: 9行目:
* [[パーツID]]とはM/Qはメーカーが異なる事による選択部品(並行発注)で、P/Tは寸法が異なる事による選択部品である。どちらもPL内で使用される。またDはGL内で使用され、そのUSVが別送品で構成されていることを表す。
* [[パーツID]]とはM/Qはメーカーが異なる事による選択部品(並行発注)で、P/Tは寸法が異なる事による選択部品である。どちらもPL内で使用される。またDはGL内で使用され、そのUSVが別送品で構成されていることを表す。
* [[MC]]はModel Codeの略語であり、Model Codeは、GLNOとMCの組み合わせによって、1台の車両又はメジャーコンポーネントを定義する。GLNOとMCの組合せは部品リストを構成している。MCは2桁である。PPL側のみ、サフィックス(1桁)を追加できる。同一GLNO-MCで組立場所が異なる場合に、生産工程を分ける為にサフィックスを使用する。  
* [[MC]]はModel Codeの略語であり、Model Codeは、GLNOとMCの組み合わせによって、1台の車両又はメジャーコンポーネントを定義する。GLNOとMCの組合せは部品リストを構成している。MCは2桁である。PPL側のみ、サフィックス(1桁)を追加できる。同一GLNO-MCで組立場所が異なる場合に、生産工程を分ける為にサフィックスを使用する。  
* [[作業指示]]とは車輌やコンポーネントを組み立てるための部品の組立指示書を出力する仕組みのことをいう。部品番号は、通常16桁であるが、作業者が分かりやすいように、4桁のコードに変換して出力される。出力は専用紙に行われ、車両やコンポーネントに貼付される。
<noinclude>
<noinclude>
[[Category:メインページ用テンプレート|あたらしいきし]]
[[Category:メインページ用テンプレート|あたらしいきし]]
</noinclude>
</noinclude>
7,764

回編集