「コードコンディション」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
コードコンディションとは[[Code|コード]]、[[SAA|Parts list]]、「[[ABM]]」、フィーチャ等がどの条件(論理演算)に基づいてバウムスタの中で使用されるかを定義するルール。<BR>
コードコンディションとは[[Code|コード]]、[[SAA|Parts List]][[ABM]]、フィーチャ等がどの条件(論理演算)に基づいてバウムスタの中で使用されるかを定義するルール。<BR>
<BR>
<BR>
[[Code|コード]]/コードコンディションは2つの役割を果たす:
[[Code|コード]]/コードコンディションは2つの役割を果たす:
#[[FBM]]及び[[ABM]]配下の[[SAA|Parts list]]と、FBM配下のABMの制御。
#[[FBM]]及び[[ABM]]配下の[[SAA|Parts List]]と、FBM配下のABMの制御。
#:開発側が、「FBM」や「ABM」にどのParts listがどの条件に基づいて使用されるか、「FBM」にどの「ABM」がどの条件に基づいて使用されるかを決定し、コードとコードコンディションの情報をシステムに登録する。開発側で作成したデータは、プロセス・チェーンの次のステップである生産・販売側でそのまま使用される。
#:開発側が、「FBM」や「ABM」にどのParts Listがどの条件に基づいて使用されるか、「FBM」にどの「ABM」がどの条件に基づいて使用されるかを決定し、コードとコードコンディションの情報をシステムに登録する。開発側で作成したデータは、プロセス・チェーンの次のステップである生産・販売側でそのまま使用される。
#車両における組立実現性(=feasibility)
#車両における組立実現性(=feasibility)
#:バウムスタにどのコードが使用可能なのか、そのコードが他のコードとどのような関係があるか(=コード間のコードコンディション)、条件によってどんな関連コードが自動追加されるか等の情報がシステムにより管理される。その情報と1.の情報に基づいて車両の組立が可能かどうかをチェックすることができる。
#:バウムスタにどのコードが使用可能なのか、そのコードが他のコードとどのような関係があるか(=コード間のコードコンディション)、条件によってどんな関連コードが自動追加されるか等の情報がシステムにより管理される。その情報と1.の情報に基づいて車両の組立が可能かどうかをチェックすることができる。
7,764

回編集