独立懸架

提供:Tsubopedia
2016年2月29日 (月) 23:36時点におけるAtanabe (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「独立懸架とは、JISによれば、車体又はフレームと車輪との中間にあり、車体をばねで支え、路面からの振動及び衝撃を緩和...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

独立懸架とは、JISによれば、車体又はフレームと車輪との中間にあり、車体をばねで支え、路面からの振動及び衝撃を緩和するとともに、車体と車輪との相対位置を規制し、車輪に作用する力を車体に伝達する装置である懸架装置が、左右の車輪を1本の車軸で連結しないで、それぞれ独立に運動できる構造の懸架装置のこと。左右の車輪が1本の車軸で連結してある懸架装置のことを、車軸懸架装置という。