「色部番」の版間の差分

提供:Tsubopedia
(ページの作成:「{{基礎情報 BoM | bom_name = EPICS | table_name = CPTDB | full_digit = 16 | subdigit_1 = 16 | subtext_1 = 色部番 }} 色部番...」)
 
編集の要約なし
3行目: 3行目:
| table_name        = CPTDB
| table_name        = CPTDB
| full_digit        = 16
| full_digit        = 16
| subdigit_1        = 16
| subtext_1        = 色部番
}}
}}



2014年4月9日 (水) 04:47時点における版

色部番
対象BM EPICS
対象テーブル CPTDB
総桁数 16
テンプレートを表示

色部番は、無色部番に対し機能、性能、形状、寸法が同一で、色仕様のみ異なる部品(色違い同種類部品)をいう。
色部番はカラーパーツテーブルの中に存在し、車両の色スペックによってどの色部番かが定義される。
色部番には必ずACNOが紐付いている。
CIW部品に関しては、色部番設定はなく、その色は外色コードで指定される。