「架装」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目: 2行目:
架装とはトラックシャシーのリアにリアボディを搭載すること。三菱ふそうでは次の4種類の架装形態がある。<br />
架装とはトラックシャシーのリアにリアボディを搭載すること。三菱ふそうでは次の4種類の架装形態がある。<br />
<br />
<br />
* [[M架装]]<br />
== 一次架装分類 ==
* [[S架装]]<br />
:[[M架装]]:メーカー完成車<br />
* [[C架装]]<br />
:[[S架装]]:ふそう完成車<br />
* [[D架装]]<br />
:[[C架装]]:[[CBP|集中調達]]<br />
:[[D架装]]:民需<br />
<br />
<br />
== 架装分類 ==
:一次架装:キャブ付シャシに対してボデー又は機械装置を搭載する事
:追加架装:一次架装済の車両に対しての架装
:付帯工事:荷物の積載に直接関係ない装置を装着する工事(ETC、バックアイモニタ等、用品オプション、ディラーオプション等も含む)
<BR>
== 追加架装種類 ==
:追加工事:燃タン取付、床鉄板張、幌骨架装、煽りワイヤー穴、歩み板掛け、その他
:塗装:キャブ全塗装、ボデー全塗装、ボデー帯塗装、その他
:電装:灯火器取付、その他
:看板:キャブ袖書き、ボデー看板、その他
:シート:幌シート、その他
<BR>
<BR>
{{書きかけ}}
{{書きかけ}}

2014年3月25日 (火) 08:58時点における版

概要

架装とはトラックシャシーのリアにリアボディを搭載すること。三菱ふそうでは次の4種類の架装形態がある。

一次架装分類

M架装:メーカー完成車
S架装:ふそう完成車
C架装集中調達
D架装:民需


架装分類

一次架装:キャブ付シャシに対してボデー又は機械装置を搭載する事
追加架装:一次架装済の車両に対しての架装
付帯工事:荷物の積載に直接関係ない装置を装着する工事(ETC、バックアイモニタ等、用品オプション、ディラーオプション等も含む)


追加架装種類

追加工事:燃タン取付、床鉄板張、幌骨架装、煽りワイヤー穴、歩み板掛け、その他
塗装:キャブ全塗装、ボデー全塗装、ボデー帯塗装、その他
電装:灯火器取付、その他
看板:キャブ袖書き、ボデー看板、その他
シート:幌シート、その他



関連項目

CBP