「輸出車両の分類」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
一般輸出仕様の三菱ふそうのトラックは、以下のように[[車両総重量|GVW]]に応じて小型、中型そして大型に分類される。<ref>トラック・バス基礎講座 2007年8月版 海外販売本部</ref>
一般輸出仕様の三菱ふそうのトラックは、以下のように[[車両総重量|GVW]]に応じて小型、中型そして大型に分類される。
 
*小型トラック(GVW 3,500kg-8,000kg) FB、FE、FG (通称キャンター)
*小型トラック(GVW 3,500kg-8,000kg) FB、FE、FG (通称キャンター)
*中型トラック(GVW 8,500kg-15,100kg) FH、FK、FM、FN
*中型トラック(GVW 8,500kg-15,100kg) FH、FK、FM、FN
5行目: 6行目:
<br>
<br>
トラックと同様に、バスもGVW に応じて小型バス(BE、通称ローザバス)、中型バス(MK)そして大型バス(MP,MS) に分けられ、その他にボディ部分のないバス・シャシー(BM,RK,RP) がある。
トラックと同様に、バスもGVW に応じて小型バス(BE、通称ローザバス)、中型バス(MK)そして大型バス(MP,MS) に分けられ、その他にボディ部分のないバス・シャシー(BM,RK,RP) がある。
== 出典 ==
<references />

2015年11月17日 (火) 06:58時点における版

一般輸出仕様の三菱ふそうのトラックは、以下のようにGVWに応じて小型、中型そして大型に分類される。

  • 小型トラック(GVW 3,500kg-8,000kg) FB、FE、FG (通称キャンター)
  • 中型トラック(GVW 8,500kg-15,100kg) FH、FK、FM、FN
  • 大型トラック(GVW 15,100kg以上) FP、FV、FU、FS


トラックと同様に、バスもGVW に応じて小型バス(BE、通称ローザバス)、中型バス(MK)そして大型バス(MP,MS) に分けられ、その他にボディ部分のないバス・シャシー(BM,RK,RP) がある。