「コンポーネントリスト」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
GLは、General Listの略語であり、General Listとは、定義されたスペックが同一な車両又はコンポーネントを複数取りまとめたリストである。<BR>
__NOTOC__
(例:6x2 エアサスペンション:M01A01UE64、4x2トラクタ:M01A01PE62 等)。<BR>
 
GLNOリスト+[[モデルコード]]の組合せによって、1つの車両又はコンポーネントが定義される(例:M01A01UE64+33=FU54VVZ3)。<BR>
== 概要 ==
EPL(Engineering Parts List)とPPL(Production Parts List)にそれぞれGLNOがある。<BR>
GLは、General Listの略語であり、General Listとは、定義されたスペックが同一な車両又はコンポーネントを複数取りまとめたリストである。
EPLに基づいてPPLのGLが作成される。<BR>
GLNOリスト+[[モデルコード]]の組合せによって、1つの車両又はコンポーネントが定義される。
[[EPL]](Engineering Parts List)と[[PPL]](Production Parts List)にそれぞれGLNOがある。
[[EPL]]に基づいて[[PPL]]のGLが作成される。
GLNOは10桁である。<BR>
GLNOは10桁である。<BR>
PPL側のみ10桁+1桁のサフィックスを付与する事ができる。
PPL側のみ10桁+1桁のサフィックスを付与する事ができる。
10行目: 12行目:
その後の4桁はシリーズコードである。<BR>
その後の4桁はシリーズコードである。<BR>
シリーズコードはR&Dによって定義される追番である。<BR>
シリーズコードはR&Dによって定義される追番である。<BR>
== Data Source ==
 EPICS-BM Structure
== Table/Record Type ==
 GLHDB、GLMDB、OPL/KPL、CPL1DB
== Data Format ==
 C
== Length ==
 10
== Example ==
 GLNO・・・6x2 エアサスペンション:M01A01UE64、4x2トラクタ:M01A01PE62 等
 GLNOリスト+[[モデルコード]]・・・M01A01UE64+33=FU54VVZ3
976

回編集