「DOT規格」の版間の差分

提供:Tsubopedia
(ページの作成:「DOTによるFMVSS基準におけるブレーキフルードの規格分類。 {| class="wikitable" border="1" |- ! 基 準 ! 主成分 ! ドライ沸点 !ウェ...」)
 
編集の要約なし
 
41行目: 41行目:
| 900cst以下
| 900cst以下
| 7.0-11.5  
| 7.0-11.5  
|}
用途<br>
{| class="wikitable" border="1"
|-
! 規格
! 用途
|-
| DOT3
| 一般車輌用(小中排気量、軽量車)
|-
| DOT4
| 一般車輌用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用 
|-
| DOT5.1
| 一般車輌寒冷地用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用
|-
| DOT5
| 主成分シリコン 特殊車輌用(ハマー、ハーレーダビッドソン)
|}
|}

2016年4月11日 (月) 04:40時点における最新版

DOTによるFMVSS基準におけるブレーキフルードの規格分類。

基 準 主成分 ドライ沸点 ウェット沸点 粘度(100℃) 粘度(-40℃) ph値
DOT 3 グリコール 205℃以上 140℃以上 1.5cst以上 1500cst以下 7.0-11.5
DOT 4 グリコール 230℃以上 155℃以上 1.5cst以上 1800cst以下 7.0-11.5
DOT 5.1 グリコール 260℃以上 180℃以上 1.5cst以上 900cst以下 7.0-11.5
DOT 5 シリコン 260℃以上 180℃以上 1.5cst以上 900cst以下 7.0-11.5

用途

規格 用途
DOT3 一般車輌用(小中排気量、軽量車)
DOT4 一般車輌用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用
DOT5.1 一般車輌寒冷地用(大排気量、重量車)、スポーツ走行用
DOT5 主成分シリコン 特殊車輌用(ハマー、ハーレーダビッドソン)