「バリエーションコード」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
VCはVariation Codeの略で、[[GL]]と[[PL]]を結びつけるもの。[[PL]]に登録され、[[PLNO]]とVCの組合せによって、必要な部品リストの構成を定義する。<BR>
バリエーションコード(VC: Variation Code)とは、[[コンポーネントリスト]]と[[パーツリスト]]を結びつけるもの。パーツリストに登録され、パーツリスト+バリエーションコードの組合せによって必要な部品リストの構成を定義する。バリエーションコードは[[EPL]][[PPL]]共に存在する。バリエーションコードは2桁であり、PPL側のみサフィックス2桁を追加する事ができる。同一バリエーションコードで、部品構成や工程を変える場合、サフィックスを付与する事によってバリエーションを区別する。
VCはEPL、PPL共に存在する。<BR>
<BR>
VCは2桁である。<BR>
PPL側のみサフィックス2桁を追加する事ができる。<BR>
同一VCで部品構成や、工程を変える場合、サフィックスを付与する事によってバリエーションを区別する。<BR>
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
[[MC]]
[[モデルコード]]
[[category:EPICS-BM Attribute]]
[[category:FUSO用語]]

2015年12月2日 (水) 10:05時点における最新版

バリエーションコード(VC: Variation Code)とは、コンポーネントリストパーツリストを結びつけるもの。パーツリストに登録され、パーツリスト+バリエーションコードの組合せによって必要な部品リストの構成を定義する。バリエーションコードはEPLPPL共に存在する。バリエーションコードは2桁であり、PPL側のみサフィックス2桁を追加する事ができる。同一バリエーションコードで、部品構成や工程を変える場合、サフィックスを付与する事によってバリエーションを区別する。

関連項目

モデルコード