「自動車型式指定制度」の版間の差分

提供:Tsubopedia
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
自動車型式指定制度とは、国産車および輸入車の量販車モデルに適用される[[型式]]認証制度で、サンプル車と申請メーカーの品質管理システムを審査し、原則2ヵ月後に型式指定が完了する。型式指定を受けた車両については、メーカーによる個別完成車両の検査の実施により、新規検査の際の現車の提示が省略される。輸入車については、海外でサンプル車両の認証審査を実施するため、審査官の派遣や、指定海外検査機関の試験結果を受け入れている。
自動車型式指定制度とは、国産車および輸入車の量販車モデルに適用される[[型式]]認証制度で、サンプル車と申請メーカーの品質管理システムを審査し、原則2ヵ月後に型式指定が完了する。型式指定を受けた車両については、メーカーによる個別完成車両の検査の実施により、新規検査の際の現車の提示が省略される。輸入車については、海外でサンプル車両の認証審査を実施するため、審査官の派遣や、指定海外検査機関の試験結果を受け入れている。
[[category:自動車業界用語]]
 
== 関連項目 ==
[[自動車装置の相互承認]]

2015年12月1日 (火) 22:57時点における最新版

自動車型式指定制度とは、国産車および輸入車の量販車モデルに適用される型式認証制度で、サンプル車と申請メーカーの品質管理システムを審査し、原則2ヵ月後に型式指定が完了する。型式指定を受けた車両については、メーカーによる個別完成車両の検査の実施により、新規検査の際の現車の提示が省略される。輸入車については、海外でサンプル車両の認証審査を実施するため、審査官の派遣や、指定海外検査機関の試験結果を受け入れている。

関連項目

自動車装置の相互承認