「図面区分」の版間の差分

提供:Tsubopedia
(ページの作成:「{{基礎情報 BoM | bom_name = EPICS | table_name = PNNMDB | full_digit = 1 | subdigit_1 = 1 | subtext_1 = 図面区分 }} 部...」)
 
編集の要約なし
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{基礎情報 BoM
[[部品番号]]に対応している図面の種類を区分表示する。2つ以上の区分に該当する場合には順位が高い(若い)方のコードを記入する。<BR>
| bom_name          = EPICS
| table_name        = PNNMDB
| full_digit        = 1
| subdigit_1        = 1
| subtext_1        = 図面区分
}}


[[部品番号]]に対応している図面の種類を区分表示する。<BR>
{| class="wikitable"
2つ以上の区分に該当する場合には順位が高い(若い)方のコードを記入する。<BR>
|-
 
! 区分 !! 図面
L:計画図<BR>
|-
I:要領図、インフォメーション図<BR>
| L||計画図
C:設計要求仕様図<BR>
|-
V:承認図(含む 代用図)<BR>
| I||要領図、インフォメーション図
A:省略図<BR>
|-
D:ダミー図<BR>
| C||設計要求仕様図
N:図面なし<BR>
|-
S:手書き代用図<BR>
| V||承認図(含む 代用図)
R:電算化代用図<BR>
|-
 
| A||省略図
[[category:EPICS-BM Attribute]]
|-
[[category:FUSO用語]]
| D||ダミー図
|-
| N||図面なし
|-
| S||手書き代用図
|-
| R||電算化代用図
|-
|}

2015年7月30日 (木) 05:42時点における最新版

部品番号に対応している図面の種類を区分表示する。2つ以上の区分に該当する場合には順位が高い(若い)方のコードを記入する。

区分 図面
L 計画図
I 要領図、インフォメーション図
C 設計要求仕様図
V 承認図(含む 代用図)
A 省略図
D ダミー図
N 図面なし
S 手書き代用図
R 電算化代用図